【YUSUKE】 プロテイン、BCAA、EAAとは

カテゴリ:

こんにちは!YUSUKEです!

今日はプロテイン、BCAA、EAAの違いについてです。

プロテイン 20種類のアミノ酸
(体内では作れない必須アミノ酸9種類
+体内で作れる11種類のアミノ酸)
・筋肉を作る材料になる。
・トレーニング中に飲むと吸収が悪くなる。

BCAA 3種類の必須アミノ酸
(必須アミノ酸のバリン・ロイシン・イソロイシン)
・筋肉を作れ!というシグナルを出す。
・トレーニング前に。

EAA 9種類の必須アミノ酸
(体内で作れない必須アミノ酸全種類)
・筋肉を作るシグナルを出せる上、筋肉に必要なそれなりのアミノ酸もとれる。
・消化吸収が非常に早いためトレーニング中に飲むことがおすすめ。
・ただし少しずつ!大量にとるとお腹を下す人もいます。

トレーニング後は筋肉が壊れています。それを回復するために必要な栄養素がないと体の他の筋肉から栄養分を補い修復しようとします。ですので、せっかくトレーニングをしても栄養不足だとなかなか結果に繋がりにくいです。

僕はトレーニング中はもちろん、朝イチにも飲んでいます。寝ている間は食べることができず、必要なエネルギーが不足するため吸収の早いEAAを朝イチでのみ一日の始まりに備えています!

 

★★Instagramはこちらから★★

camouflage

https://instagram.com/camouflage_fit

kick revolution

https://instagram.com/kickrevolution