【RENA】身体の内側から紫外線対策!

カテゴリ:

こんにちは!最近、朝起きるとセミの鳴き声が色々なところから聞こえてきて夏だなぁ〜と思うと同時に、昔の夏休みのことを思い出してワクワクしている、カムフラージュスタッフのRENAです()

これからどんどん紫外線が強くなりそうですよね(^^;そこで今回は日焼け対策について軽くお話ししたいと思います。

日焼け対策と聞くと、日焼け止めや日傘やアームカバーや帽子などの日焼け対策グッズが思い浮かぶと思いますが、今回は道具ではなく、体の内面から日焼け対策ができる、栄養素と食材を紹介していきます(╹◡╹

まず!紫外線を浴びると身体の中で何が起こっているのかと言いますと、活性酵素というものが発生します∑(Д)

この活性酵素、適量の場合は細菌やウイルスを殺してくれるのですが、量が多くなると他の細胞などを酸化(錆びさせてしまうようなイメージです)させてしまい、肌の老化などを引き起こし、またメラニン色素という肌を黒くしてしまうものを作りやすくしてしまうものなんですT^T

そして、この活性酵素の増える原因の一つが紫外線です!(その他には、ストレスや喫煙があります)

なので、紫外線を浴びやすい季節は活性酵素の働きを抑えるために、抗酸化作用のあるものを食べると良いと言われています♪

そして、その抗酸化作用のある栄養素がビタミンACE”です^ ^

ビタミンACEとビタミンA.C.Eのことをまとめた呼び方でどのビタミンも抗酸化作用が高いです⭐︎では、このビタミンACE何に入っているかと言いますと、ビタミンAはレバーやうなぎ、ニンジンなどに含まれていて、油と一緒に摂ると良いです!

次のビタミンCはイチゴやキウイ、アセロラに入っていてまた、100%のストレート果実ジュースもいいと言われています(˃̵ᴗ˂̵)

最後のビタミンEはアボガドや大豆やゴマに入っていて、このビタミンEはビタミンACと一緒に摂るとより良いと言われているのでこの3つはまとめて摂って頂くことをお勧めします♪

そしてビタミンACE以外にもおすすめの栄養素が皆さんよく聞くと思います、リコピンです♪♪

リコピンにも抗酸化作用があり、トマトにたくさん入っていることで有名ですよね⭐︎

このリコピン実は、加熱することで吸収率がUPすると言われており、またオリーブオイルと一緒に摂ることで、なお良いので、トマトをオリーブオイルで熱して食べるのが1番のおすすめです(˃̵ᴗ˂̵)

是非、これらも参考に紫外線対策をして頂けたらなと思います!